一歩一歩〜自分の人生を豊かに生きる〜

趣味のこと、育児のことなど…日々感じたことを徒然なるままにつづります

今日の出来事とお味噌汁

今日は午前中こども園からの、午後電車で

遊びに行きました。

いやぁ、頑張った。そして疲れた…笑

ベビーカーで行きましたが、予想通り上の子が帰りには疲れてしまったので、

行き…上の子歩き、下の子ベビーカー

帰り…上の子ベビーカー、下の子抱っこ紐

 

でした。苦笑

普段私がメインで出かける時は公共交通機関ということもあり、あまりベビーカー使わないのですが、今日はベビーカー使って正解でした、、

 

疲れすぎたので、晩ごはんは湯煎したら食べられるもの…を予定していましたが、よく見ると解凍してフライパン調理が必要だったので急遽変更。

 

そんな1日でしたが、、

最近上の子が油あげのお味噌汁大好きになったので、ほぼ毎日味噌汁を作るようになりました。子供が食べられるということで毎日作っていたら、不思議なもので、今まで作るのが面倒でインスタント味噌汁ばかりだったのが、「作った方が早いやん」みたいに思えてきて、お味噌汁をささっと抵抗なく作れるようになりました。

 

お湯沸かして、だしと味噌入れて、具材放りこむだけなのに、なぜ面倒がっていたのか…

でも、仕事してたら帰ってから作るのはしんどいので、今は育休中だからできてる気もします、、

 

これから離乳食に豆腐が登場し始めたら、その関係でそのうち油あげと豆腐のお味噌汁になると思います。笑

 

甘い卵焼き

今週のお題「お弁当」

 

今は育休中のためお弁当作りはお休み中…で、子供も給食のため、あまりお弁当を作る機会がないのでお弁当の思い出話を。

 

お弁当のおかずで印象に残っているのは、

卵焼きです。

味は砂糖味。自分で作る時は醤油か白だしなのですが、母の卵焼きは砂糖味です。

実は祖父が甘い卵焼きが好きで、祖母も砂糖味で作っていたと聞いたことがあります。

それと関係があるのかはわかりませんが、

子供だから甘い方がいいだろう、ということで砂糖味にしたのだそうです。

ちなみに砂糖味の場合はそのままでもいいけどマヨネーズつけても美味しいです。

 

なお、「子供だから」とは言ってましたが、今でも砂糖味で出てきますし、父も食べてます。笑

 

私はというと、その味を引き継ごうと頑張りましたが(家庭科で作った時も砂糖味でしたが)

これ、油断すると甘いゆえにクレープみたいなというか、お菓子みたいになってしまうんです。

あと焦げやすい(私だけ?)

 

ただ、私にとっては思い出の味なので、たまーに食べたくなって作りますが、割と失敗します。。

なので、作るのが難しいのと、砂糖を計って入れるより醤油適当に回しかける方が楽なので笑、醤油味で作る方が多いです。(白だしはある時とない時があるので醤油の頻度高め)

 

そして何より砂糖味が家族に不評なので、私は子供には醤油でいこうと思います。笑

(子供に甘いの嫌って言われました、、醤油味の卵焼きは大好きです)

 

 

ブクログ

読書の記録に、ブクログを使っています。

本だけでなくて、DVDとかも記録できたりするので、便利です。

また、私自身の読書の記録もしていますが、子供たちそれぞれのアカウントも作成し、子供それぞれの読書記録もつけています(最近サボりがち、、でしたが。)

何歳の時に読んだ本、とかがわかるようにして、本人が気に入ったものは星5つにしたりとか。笑

 

私の絵本読ませるモチベーションのため、というのもありますが、将来的にはそれぞれに引き継ぎ、それぞれが記録を更新してもらえたらいいな…と密かに思っています。

 

本自体はすでにボロボロになっているのもあるので、この先残らない可能性がありますが、

読んだよ、という記録に残っていると、私も嬉しいし、きっと本人たちにとってもよいのかな、と勝手に思っています。

 

まぁ、このアカウントが活躍するくらいの本好きになってくれたらの話ですが。笑

 

近況

気づいたら、4月下旬になっている。。。

 

新年度始まって早々に、風邪をひきました。

熱が出たものの、解熱剤ですぐに熱は下がりましたが、その代わりに咳が出るように。

授乳中のため、気軽に薬が飲めず、また乳幼児がいるのでなかなか病院にも行けず…

 

すぐに治るかと思いきや、なんやかんやで半月くらいこじらせてしまい、さすがに主人に休んでもらって子守をお願いして病院に行きました。

無事に薬をもらって、ようやく治り始めてきました。

その間に子供の入園式やら予防接種やら、毎日のこども園関係のあれこれなどでバタバタしていたら、ブログを再開するタイミングを見失っていました。

 

元気になってきたので、またぼちぼち綴っていこうかな、と思います(^^)

 

実は去年の今頃も、風邪からの咳が長引いていました。

ただ去年は、妊娠していたため、ちょうどつわりがあった時期で、病院どころか寝込んでいて外出も難しい状況だったので、咳は日々悪化していました。。

そうこうしてるうちに、子供が肺炎になってしまって、そっちの対応ばかりになってしまい。

(一応ついでに診てもらおうとしたのですが、妊娠中であるということで、安静と水分補給しましょうで終わりました…)

結局6月くらいまでこじらせていたような。。

(コロナは陰性だったと記憶しています)

その時よりはマシかな…と思った今日この頃でした。

 

体調崩すと気力も奪われるのと、子供達は容赦ないので、、体調には気をつけたいと思います。

新年度

4月になりました。

日中ワンオペがスタート。

 

結局あまり早起きはできなくて笑、

とりあえず、下の子が寝てるタイミングでやれることをやるスタイルで、乗り切りました。

上の子は、珍しく1人遊びができていました。

 

今日は、暑かったので、昼間のお散歩は、やや疲れました。

というか、抱っこ紐で上の子の自転車(コマ付き)の見守りは、めちゃくちゃハードでした。。

そこからの買い物も、ハードモードでした。

しばらく眠っていた、リュック型のエコバッグを引っ張り出しました。

もう使わないかなと思っていたけど、そういえば、子連れで肩にかけて荷物を持つのが大変すぎて買ったことを思い出しました。捨てなくてよかった。。

気合いで乗り切りましたが、同じスケジュールで今後も動くかは未定。

 

抱っこ紐は上の子のお下がりを何も考えずに使っていたのですが、何となく不安になったのと、実際3年くらいが限度ということで、新しく買うことにしました。

使うのが楽しみです(^^)

それにしても、なんだかんだで育児グッズ、結構買い替えている気がします。。

年度末

年度末が来てしまいました。

年末よりもなんだかソワソワする、今年の年度末。

出産してからずっと家族4人お休みモードでしたが、長い冬休み?が終わります。

明日から主人は仕事復帰へ。

2人育児日中ワンオペスタート(多分夜もあてにはできない)さてどう動くか…家事はいつやる?ごはんはいつ作る?お風呂どうする?

動きたい上の子とまだ寝返りしてない下の子をどこに連れてく?

何一つ答えを出さないまま今日を迎えましたが…とりあえず、早起きをせねばなりません。笑

 

みんなずっと家にいるとか大丈夫なんか色々、、と思っていたけど、終わってみたらあっという間でした。保育園もないし、上の子に習い事とかさせようとか言ってたはずなのに、遊びを満喫してしまった。苦笑

3月が一番早かったです。気づいたら終わってた。。なぜか毎日バタバタしていて、なんやかんやどこかに出かける日が多くて、自分のやりたいことは、あまり出来なかったです。

 

保育園がないことで、トイトレ進まなかったりお友達との交流が減ってしまったりというのもありましたが…家族でゆっくり過ごせたことは、上の子にとってプラスになってくれると信じたいです。

 

明日から新生活。

頑張りすぎずに、ストレス溜めないように、

まずは1週間乗り切っていきたいと思います!

 

練習していること(私編)

今週のお題「練習していること」

 

もうすぐ4月で、生活リズムも変わるということで、、早起きの練習をしています。

なかなかできてないので、練習してるって言えるのか、謎ですが。。。

 

早く起きて、子供たちが起きる前に私自身の準備とか、家のことをやらないと、多分回らない気がするので…

ただ、下の子の授乳のリズムに影響受けまして、

3時とかに一旦目が覚めてしまうと、そのまま起きるには早いけど寝ると二度寝みたいになっちゃって次に起きるのがしんどくなるので、そのあたりが難しいです。

(起きようとするも4時半くらいに睡魔が来て寝てしまい、8時とかになっていたり。。そして後悔。。)

でも上の子の登園もあるので、いざ保育園が始まったら、多分そのまま頑張って起きるかな…(もしくは目覚ましかけて寝るか)

 

朝早く起きて、日中は子育てに集中できるように頑張りたいなと思います。